毎日生きていたらいろんな感情が次から次へと沸き起こる。考え事もたくさん。
真面目ね頑張り屋さんは、人一倍考え事が多いはず。
会社に行けばいろんな人とのやりとりや、仕事の進み具合などで、ストレスは溜まりやすい。
眠ろうと思っても考え事が止まらずに寝付けないとか落ち着かなくて眠れないなんて経験は、ざらにある。たまにはいいじゃない、とご都合主義的に言いたいところだが、会社員はそれでも毎朝出社しなければいけない。
(私は人に迷惑かけない限りは堂々と遅刻しますけどね。笑)
とにかく、寝不足のまま出社していいことはあまりない。ショートスリーパーならまだしも、睡眠不足は死活問題だ。睡眠不足はイライラとネガティブ感情を起こしやすくすると思う。ミスも増えるし仕事もはかどらない。。。
本当に睡眠って大事。寝つきの悪さに悩んでいる人は多いみたいですね。私も幾度となくインターネットや本を読みあさり病院で相談し、あらゆる対策を試しました。
そんな私がとった対策の中で特によく効いたものをランキング形式で紹介します。今回は、お金をかけない範囲のものに限定しました。
①15時以降にカフェインが含まれるものを飲まない(盲点ですがお茶・紅茶もNGです!)
②遅くとも夜9時には間接照明にする。できれば帰宅後ずっと。(私は晩御飯は明るい中で食べたいから、食後に暗くするようにしている)
③テレビとスマホ、PCは極力夜9時以降に見ない。
④眠たいと思うまでベッドに入らないで眠くなるのを待つ。(ソファで読書、外をぼーっと眺める、ラジオやポッドキャストを聞くなど)
⑤リラックスしたいなら、布団に横たわり、抱き枕もしくは大きめの枕やクッションを抱きながら横向きでくつろぐ。
他にもたくさん試したので、また別の機会に紹介したいと思います。この5つは本当におすすめなので、不眠で悩んでいる方、ぜひ試してみてください!
不眠で悩んでいるみなさまが少しでもよい睡眠が取れ、健やかな毎日を過ごせることをお祈りしています。